オリエンテーションの感想・体験談
メールセミナー
チャネリングコース
イベント・ワークショップ
ヒーリング・エネルギーワーク
エネルギーグッズ
オリエンテーション ひなたさんより - 2017/12/4
2回目の受講でしたので、また不合格だろうと思いながらも、前回よりも自分に向き合う作業をしたと思います。まさか合格になるとは思っておりませんでしたので、本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます。
全ての内容が、私が一番取り組んでいる、楽器演奏にとても繋がるところがあり、最初の受講時よりも自分にハマる感じがしました。
オリエンテーションは、スピリチュアルな事を学ぶ準備という感覚よりも、自分の内面を見つめ直し、反省し、心の持ちようを学ばせて頂いた感じでした。
私にとって、得るものが多い内容でした。
ありがとうございました。
オリエンテーション ヒロさんより - 2017/11/4
初回から1年後、2度目の挑戦で合格しました。振り返ってみて、やはり不合格には不合格になるだけの理由があったと分かりました。
(実際に当時抱えていた悩みは、自力で解決できました。)
目の前の課題から逃げていないかということと、真摯に勉強する姿勢になっているか、は今後も心がけていきたいと思います。
よろしくお願いします。
オリエンテーション なつさんより - 2017/10/25
約1年ぶりに久しぶりにオリエンテーションのメールを読み直しました。「学び」をキーワードに新しい視点で様々な気付きがあり、改めて自分はどうしたいのかとも考えているところです。どの講座もそうですが、何度読み直しても新しい気付きがあり、驚きます。また、何かを始める際には目的や目標を確認する・適宜振り返りをする習慣が強化されていることに最近気付きました。そしてその習慣は私にとても良い影響を与えてくれ、いまにつながっているのだと感じます。これまであまり出来ていなかった「検証する」ことを意識して行動し、習慣化につなげていきたいです。オリエンテーション 美月さんより - 2017/8/6
akiさん、スタッフの皆さん、こんにちは^^この度は合格をありがとうございました。
オリエンテーションと後書きを終えての感想です。
オリエンテーションの最初のころは、
正直「なんでこんなこと、いちいちやってるんだろう?」と思いました(笑)
ごめんなさい。
ですが、今振り返ってみると、あのオリエンテーションを真剣に
やるのとやらないのとでは、スピリチュアルな学びに対す自分の意識や、
学びに対する姿勢などが、おそらく、全く違っているだろうことに思い至りました。
今後の学びをスムーズに身につけるために、そして生かすためにも、
オリエンテーションがあって良かったと思いました。
最初思ったことと今では全然違います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
オリエンテーション タタラさんより - 2017/6/16
オリエンテーションを通して、自分がいかに、今までの自分の記憶に沿って、自分の現実を認識し、体験しているかに気づかされました。スピリチュアルな事柄について、メールメッセージを読むたびに、自分が接していることを認識しない次元の色々に驚かされるとともに、たぶん自分が今、文章から頭の中で組み立てている想像すら、自分の理解できる次元での説明とイメージに過ぎず、実際にそれに触れる機会が訪れた時、自分が体験する感覚とはかけ離れているのかもしれない、と感じています。
オリエンテーション前に自分が持っていたスピリチュアル自体のイメージも、エビデンスのない、ふわふわしたものの寄せ集めで自分の欲求によってつくっていたものだと気づけました。
本日のチャレンジを、自分の体験として深めていくことで、今まで認識していなかった、自分の心の癖や思い込み、意識していなかった体の感覚に触れ、知識のコレクションとしてではなく「学ぶ」こと「実践すること」の大切さがわかりました。
オリエンテーションでは、特に
「自分の人生の責任を取る」という生き方や、「能力を習得する」ことへの、結果のイメージを明確にしてもいないのに、それらに尻込みしてしまう自分の反応を感じました。
なぜ、そう感じるのか、を問いかけていくと
「責任」や「努力」という言葉に、自分の記憶として、「大変」「自分には荷が重すぎる」という感情をくっつけてしまっていることに思い当たり、
改めて、メールメッセージを読み返しながら、何度も「自分の人生の責任を取る」生き方や「能力を習得する」ことを、本日のチャレンジを実感する観点や、生活のなかのちょっとした行動と結果から見直してみたり、シュミレーションしたりしました。
すると、「責任」や「努力」という言葉の感覚が、重苦しい感じから、何か力強い支えのようなイメージに少し変わってきました。
もちろん、「変化」への怖れはまだまだありますが、このオリエンテーションの7日間という期間、自分なりに課題と向き合い、自分の心を感じ、自分が理解できていない部分も含めて、
これから、もっと、自分がつくりだして維持している幻想を手放し、責任を持って成長していきたいです。
オリエンテーション参加によって、このような内観の時間をいただき感謝しています。
オリエンテーション みなもさんより - 2017/5/25
順序立てて体系的に「学びの姿勢や効率の良いやり方」についてご説明いただきありがとうございました。「学び」のことを中心にお話いただいているようでいて(とはいえ、普段はなかなか「どうやって学んだらいいか」ということについて、教えてもらえる機会はないため、それだけでも非常に勉強になりましたが)、実生活や生き方、あらゆる場面に応用のきく知識であると思います。今後も読み返して、理解を深めたいと考えています。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
オリエンテーション ミホさんより - 2017/5/8
オリエンテーションと後書きの感想になります。私はチャネリングを正しく身につけたくて
オリエンテーションに臨みました。
最初にオリエンテーションの内容を読んだときは、
正直「知っている」事だと感じて読んでいたと思います。
自分自身では謙虚なつもりでしたが、とても傲慢な態度で
最初のオリエンテーションを受けていました。
そして試験が始まったとき、私は全然自分の納得のいく解答が
書けないことに気づきました。
自分がどれだけ解っているかをアピールするような私の解答は、
読み返してみると気持ち悪くて、結局それを提出することはできませんでした。
「ここは、私が学ぶ場ではないのかもしれない。
チャネリングを身に付けたいという気持ち自体が、自分のエゴかもしれない。」
そんな気持ちになり、登録を解除することにしました。
オリエンテーションメール、自分で作った答案の下書き等を全て処分しました。
そして、私は何がしたいのともう一度自分に問いかけました。
問いかけを繰り返して出てきた答えは、「やっぱりここで学びたい。」
再登録後は、とにかく今の自分に起きていることにフォーカスする努力をしました。
過去の学びを持ち込まないこと。
すると、今度は全く違う体験が自分に起こり始めました。
これから本格的に学び始めるにあたり、この2度のオリエンテーションと試験、
両方が私にとって必要なプロセスだったと、今、改めて感じます。
とても、濃い20日間でした。
このプログラムを提供していただけた事に心から感謝しています。
A-Ki☆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
オリエンテーション ゆずももさんより - 2017/4/28
私は一度目は、受講NGでした。ちゃんと全部、後悔なくやりきったか?と考えたら、そうだと言い切れない自分がいました。
もう一度、挑戦させてもらったときは、ちゃんと自分に向き合い、セミナーのチャレンジで気付いたことをメモに書き出すようにして頭の中だけで終わらせないようにしたところ、色んな自分に気付くことが出来ました。
一度目では、気付かなかった、自分が望んでることも知ることが出来ました。
私にとっては、何より「書き出す」ということが重要だったのかしれません。
一度目にNGを貰ったからこそ、自分に深く向き合い、たくさんの気付きを頂けたと思っています。
ただ感謝しかありません。
とても良いスタートをきれたと思うので、このオリエンテーションセミナーで学んだ7日間の内容を自分のベースに置いて、これからまた新しいことを学ばせてもらおうと思います。
A-Ki☆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
これからよろしくお願い致します!
オリエンテーション きえこさんより - 2017/3/31
合格のご連絡をありがとうございました。本当に勉強になった7日間プラス3日間でした。
今までの私だったら、「よろしければアンケートにお答えください。」に答えることなんて絶対しませんでした。でもアウトプットの大切さを学ばせていただいたので、今後は自分の考えを出力するクセをつけていきたいと思います。
6日目のチャレンジで「自分の学ぶべきことはコミュニケーション術だ」と実感し、これから頑張ろうと決心を固めたら、気のせいかもしれませんが色々な人が話しかけてくれるようになりました。挨拶する程度の職場の人とも、急に世間話をするくらいまで打ち解けられたり。
これからはもっと人と接する機会を作って勉強させてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
オリエンテーション さとみさんより - 2017/3/28
私にとっては非常に濃い7日間となって、毎朝メールが届くのが楽しみでした。スピリチュアルという言葉でくくられるものの範囲を超えて、今自分がいる世界で自分ができることや、変えていった方がいいことを問われている7日間でした。
メールは何度も読み返していますが、読み返すたびにそうだなと思うことが次々と出てきて、繰り返すことの大切さも読みながら学んでいます。
オリエンテーション 蔵(くら)さんより - 2017/3/5
オリエンテーションを受講中に、お店の広告掲載(私は美容室を一人で経営しています)をする会社の営業さんから電話を頂きました。以前の自分なら即お断りをしていましたが、気になる広告会社さんだった事、営業さんの電話が、とても感じよかった、広告掲載を考えていた、行動してみよう!という理由で、お願いする事にしました。オリエンテーションの試験の翌日から、お店のPR、自分のPRの原稿を作っていますが、オリエンテーションの試験で、今の自分を文章にする事をしましたので、すらすらと原稿が書けて驚いています。
こらから学び、考え、行動して色々な体験ができたらと思います。
オリエンテーション ゆかさんより - 2017/1/24
入学オリエンテーションの後書きにも、心に刺さる言葉がいくつもありました。「繰り返し学ぶことの重要性」では、教科書いっぺん読めば頭に入ったかという具体的な例えにぐうの音も出ず(笑)
また、高次の概念を3次元で理解しようとする時の注意点も、写真を使った例えがすごく分かりやすいです。
>そもそも、『スピリチュアルな世界の話(高次元の世界の話)』というのは、「人間の理解を超えた世界の話」なので、3次元の肉体というものに縛られている僕らからは、
「一面しか見ることができないもの」
「断片的にしか理解しようがないもの」なのです。
という話も、これだけだとついつい「なんとなくわかった気」になりかける所を、丁寧に自分に引き寄せて理解しようとすること、心したいと思います。
また、ライトワーカーの落とし穴としての「知ったかぶり」や厨二病の例えも秀逸でした。
>『僕たち「人間の器」で捉えられるのは、所詮、人間に扱えるレベルに「劣化」したスピリチュアル』
この言葉も胸に、恐れすぎずに自分を省みていきたいと思います!
オリエンテーション 美月さんより - 2017/1/15
始めに入学試験があるの??と驚きました。
希望したら入会できるところがほとんどな世の中しか経験していなかったので…(^-^;
でも、オリエンテーションを通じてアウトプットの大切さを知りました。
書いているうちに自分のなかでも整理できてきたりもう一度立ち止まって考える時間を作ってみたりしました。
たぶん。それは試験ということでなければ通りすぎていたことかもしれません。
そんなことひとつひとつを身をもって知りました。、
これからの学びに活かしていきますね。
ありがとうございます
オリエンテーション はみぃさんより - 2017/1/13
オリエンテーションは最初から最後まで一貫して「実践」に重きをおいた内容だったのでさっそく鍛えられた気がいたします(笑)改めて、勉強は途中経過であって目的は「使う」ことにありと感じました。どんな講師の方も最後には「やってみて下さいね!」と言うものですが、さすがAki さん「で、やってみてどうだったのか?」ともう一段階突っ込んで聞いてくれる。これは分かりやすく、実践した先に「何を」したら良いのかを明確にさせてくれるものでした。が、アウトプットとは思った以上にエネルギーがいることですね^^;これからも精進します!
オリエンテーション まゆまゆさんより - 2017/1/3
オリエンテーションを通して、ここ数年真剣に取り組んできたことに対しての整理ができました。そしてこれからどのような在り方で生きていくかを再確認することができました。
物事を一方向からのみで判断するのではなく、多角的に見る訓練をしたいと思うようになりました。そして私自身の器を広げていきたいです。
後書きを読んでスピリチュアルワークは誰でもできる技術とあったので、たくさん練習して使いこなせるようになりたいと思いました。そう思ったらワクワク更にワクワクしてきました。
でもただのんべんだらりと復習したり練習するのではなく、習得するための工夫も必要なのだとわかりました。確かにこれまでの様々な学びでも反復して学ぶことが大切で、それも違うアプローチで復習などした方が力になることを経験しているので、こちらの学びでも実生活でちゃんと使えるように工夫していきます。ネットでの学習だけでなく対面ワークショップがあるのは嬉しいです。
ただ後書きの3はちょっと難しかったです。高次のことを3次元での表現で認識すること自体に無理があるのかな、とにかく学んだからといって全てをわかった気にならないようにしようというところに今のところは落ち着いていますが、、、
謙虚であることを常に心がけていきます。
オリエンテーション こめあめさんより - 2016/11/13
毎日来るメールをとても楽しみにしていました。考えさせられることがたくさんありました。本気で学びたくて申し込みをしましたが、その学ぼうという意思をよりしっかりしたものにさせられましたし、学ぶ姿勢・心構えもできたと思います。
合格通知がくるまでドキドキでしたが、待っている間も後書きメールが来て、前向きに次のステップに向けて準備することができたと思います。
学び始める前に、この様に自分を整える機会を与えていただいて本当にありがたいなと思います。
これから地に足をつけてしっかり学んでいきたいです。よろしくお願いします。ありがとうございます。
オリエンテーション 裕美さんより - 2016/10/29
この度、オリエンテーション+3日の受講の中で、特に私に足りなかった「物質次元で地に足を着けて生きていく事の大切さ」と「繰り返し学ぶことの重要さ」に気付かせて頂き、
改めて、しっかり身に付けていきたいと思うようになりました。
この10日間を終えて「何日目のメールの内容は?」と思い出してみても思い出せず・・・f(^^;
メールを何度か読み返してはいたものの、まだまだ「やったつもり、読んだつもり」になっていた事に気付きました。
今後の自分ためにも、この濃い10日間のメールをしっかり府に落とし、身に付け、「繰り返し学ぶ」癖をつけたいと思います!
まるで1冊の本を読んでいるかのような、濃~い気付きのオリエンテーションをありがとうございました。
合格を頂き、嬉しく、ホットしてしまいましたが、これで終わりにせず、引き続き楽しく学んでいきたいと思います!
これからもよろしくお願いいたします!
オリエンテーション さこさんより - 2016/10/20
オリエンテーションと後書きを受講させていただき、たくさんの学びや、気づきのきっかけを与えてくださりありがとうございました。第一回目のオリエンテーションで、いつも疑問に思っていたことがわかりやすく説明されていて、腑に落ちたのがうれしかったということがあり、最初は受けてみて不合格だったらそれはそれでしかたないかなと思っていたのが、「合格して受講したい!」という強い気持ちに変わっていました。
オリエンテーションの中では、日常生活で大切な基本的なことにも多く触れられていましたが、理解したつもりでもスピリチュアルな学びを深めていくうちに、いつの間にかスピリチュアルに依存していたり、実生活が疎かになったりすることがあるかもしれないと思いました。
ときどき立ち止まって「オリエンテーション」と「後書き」のメールも読み返して、今の自分がどんな状態なのか確かめながら進んでいきたいです。
これからも、よろしくお願いいたします。
オリエンテーション&魔法使い養成講座 シフォンさんより - 2016/9/30
【全体を通じて】「オリエンテーション」に合格を頂き、「魔法使い養成講座」の登録を申し込んだその日の夜に、なんと「骨折」という事件が起こりました!
骨折翌日から【引き寄せの法則】についての勉強が進む中で、「骨折」も引き寄せた(引き寄せてしまった)のだという実感が持てました。
「日常生活が不自由ということは、どんなものか」
「自分ではどうにもならない状況ということは、どういうことか」
「人に頼らなければならない気持ちというものは、どんなものか」
「自分が周囲からどれだけ大事にされているのか」
など、この出来事を通じて今の自分に必要な気づきを得ることができたと思います。
”人(自分も含め)を癒せるようになりたい”という動機からはじめたメールセミナーでしたが、この動機についても深く考えさせられた出来事でした。
メールセミナーを受講していなかったら、学びの機会とならず、また骨折してしまうかもしれなかったです(笑)
今後も定期的に、メールを全て見直したいと思っています。
A-Ki☆さん、本当にありがとうございました!
【補足:エネルギーワークの部】
『特典アチューンメントプレゼント』を頂き、ありがとうございました。
エーテルコードのカットをお願いした瞬間に、鳥肌が立ち視界がクリアになりました!
【補足:ビジネスの部】
『やりたいこと・欲しいものを最低200コ書き出すワーク』がなかなか完成できず、1週間ほど次のメールに進めませんでした。。。このワークが一番苦しく「自分を知らない」というショックを受けました。
『「好きなことに対する感覚」を取り戻すことが出来る』 と信じ、瞬間瞬間の自分を大事にしたいと思います。まずは、日々の仕事の中で、自分磨きをしていきます。
【補足:後書き】(まだ全ての後書きは終わっていませんが、現時点まで)
ご紹介いただいた本を3冊購入しました。
【心のブレーキの外し方/ツインソウル/豊かに成功するホ・オポノポノ】
現状維持したい潜在意識と成長したい気持ちのGAPを、どう埋めていくかは難しいですが、このメールセミナーのように、コツコツと積み重ねていくことが大事だと改めて思いました。
書籍のご紹介もありがとうございました。
オリエンテーション こづちさんより - 2016/9/28
7日間+3日、オリエンテーションを受けて、長いようであっというまに過ぎた感じです。合格通知をありがとうございます。
スピリチュアルってなんだろう?との疑問から、最初は読んでついていくだけでいっぱい、いっぱいでした。
1回読んで、今日はこれだけの理解かなと、初心者マークで取り組む毎日。
日数を重ねるごとに、ものすごい学びを始めたのではないのかと、はたと気が付き、謙虚になったり、
とまどったり。
「実生活に活かすための学び」だから、やる続けようと思ったんだと、初心に戻ったり。
分かりやすい言葉ですが、レベル高いものを発信されていらっしゃるこのサイトにとまどったり。
短期間ですが、ものの見方が変わってきた自分に驚いたりもしました。
いい学びができてよかったと思い、感謝致します。
ゆっくりですが、もう少し学びを深めたいので、よろしく御願い致します。
…学ぶのに、年齢は関係ないですね。。。
オリエンテーション Picklesさんより - 2016/9/28
無料メールセミナー、オリエンテーション7日間、後書き3日間を受講させて頂きました。私自身、まだ理解できていない部分も多くありますが、分かりやすい例文を書いてくださり、『なりほど!』と納得できるお話もたくさんあり、最後まで毎日のメールを楽しみに、学ばせて頂くことができました。
10日間受講してみて感じたことは、スピリチュアルなことについて学ぶことが目的ではありますが、人としてとても大切なことも、改めて再認識し、学んでいると感じました。
これからの学びも、自分にとって実りあるものになるよう、取り組んでいきたいと思います!
オリエンテーション めめさんより - 2016/9/24
オリエンテーションを終えての後書きでも、オリエンテーションを終えたからひと段落!ではなく学びはこれからなんだよという意識を持ちなおさなくてはと思える内容とチャレンジが届き、本当にありがたい講座だなあと思いました。オリエンテーションに合格したらひとまずゴール!みたいな甘さを見透かされているような気持ちです。後書きの内容は、3日目の内容がオリエンテーションのときにも触れられていた内容ですがやはり把握が難しく、このメールもあとでちょくちょく読み返さなくては…と思いました。記録媒体~のくだりをたとえば自分でほかのたとえ話にできるだろうか…と試みたのですがうまくできず、まだまだ全然学びが浅いのだと痛感しました。
オリエンテーション 祐子さんより - 2016/9/21
この1週間(+3日間)、人として生きる上での大切な部分を振り返り考える機会を与えて下さったことに感謝致します。ありがとうございました。前日や前々日のメールから繋がる内容だった事を発見すると(謎が解けたような)腑に落ちる感覚になり、とても嬉しく充実した毎日を送る事が出来たと思います。
またチャレンジそのものであったり、チャレンジに通じる事を、メール講座を読む直前あるいは直後に起きた事がありました。あまりのタイミングの良さに驚きましたが、そのお陰でより理解しやすくなり改めて実践していく事の大切さを知る事が出来ました。
知識だけの頭でっかちな人間にならない様に、常に自分と向き合い、学びを実践していきたいと思います。
オリエンテーション たかしさんより - 2016/9/18
・オリエンテーションを通して、高次の存在からのメッセージを活かすためにも、行動グセをつけることがひじょうに大切であることを理解しました。・(後書き01)スピリチュアルワークが習得可能な『技術』であるならば、「他のプロに任せる」という選択肢があるとしても、3日目のチャレンジのように、『自分の人生に対して、自分で責任を取る人生』を生きるとしたら、どこまで習得できるか分かりませんが、自分自身でスピリチュアルワークを扱えるようになりたいと思います。
・(後書き02)メール講座のときに3回、入学試験のときに(一度回答を作成して保存せず誤って閉じてしまったこともありますが…)3回は読んでいますが、また読み返すことになるとは思いませんでした。落とし込むということについては、試験のときのようなアウトプットが効果的だと実感しました。
・(後書き03)『物』として水晶球をいろいろな角度から写真に撮ってみましたが、周囲や屈折した像が一緒に写るため水晶球と分かりますが、ギリギリまで近づいたりすると途端に想像するのが難しくなり、もし水晶球そのものだけを写すことが可能ならばその難易度は跳ね上がるのではないかと思いました。そう考えると、高次の世界を想像することも同様に一筋縄では行かないのではないかと感じられました。また、『高次の記憶媒体(DVDやUSBメモリみたいなもの)の写真を、複数の角度から撮って、中身を見ずに、「私はこれについて知っている!」などと言うステージ』の落とし穴の予言が妙に気になりました。これは、文字どおり高次の記憶媒体を中身を見ずになのか、すべての物は高次の記憶媒体と同じように中身があってその中身を見ずになのか、いろいろと想像させられました。
オリエンテーション おーいNくんさんより - 2016/9/11
審査が通り、とても嬉しいです。ありがとうございます!でも、審査を待つ間、もし審査が通らなかったとしても、これだけの学びを無料でさせてもらえるのはすごいことだと思いました。読むだけではなくワークを実際に行うこと、学んだことをアウトプットすること、それをさらに自動返信してもらって客観的に見ること。自分の何気ない言葉の中にも、「自分はこんなことを感じたんだ!考えていたんだ!」という発見がありました。内面的な良い循環が生まれたような気がします。
ありがとうございました!
オリエンテーション Yukaさんより - 2016/9/6
私もスピリチュアルを特別なものだと思っていたことに気付きました。今回の7日間のオリエンテーション(チャレンジ)を受けて、自分の学んでいることを再確認したり、自分の間違いの理由が分かったり、また、「そうだったんだ!」と新しい気付きが持てたりと、濃い7日間でした。
スピリチュアルの講座で、自分の内面と向き合う話が出てきたのにはびっくりしました。それにビックリしたのは、スピリチュアルを学んだら内面まで磨いていく(磨かれていく)と思い込んでたからでした。
特別視したり、理想化したりせずに、ありのまま見る目を養っていかないと!と思いました。
オリエンテーション 歩美さんより - 2016/8/29
魔法使い養成学校の入学試験に合格をいただきありがとうございました。学びのスタート地点にたったばかりです。オリエンテーションでは、自分の行動パターンを知るきっかけになりました。後から息切れしやすいということに気づけました。無理せず自分のペースで学びを深めていきたいと思います。
それからアウトプットするのが苦手なことも改めて自覚しました。でもこれからは意識して行っていきます。
オリエンテーション kaoさんより - 2016/8/24
スピリチュアル面だけではなく、本当に実生活に役に立つオリエンテーションでした。今まで本などでワークがあっても読むだけで分かったつもりになっていました。
ですが実際にチャレンジに取り組み、行動し、落し込み、アウトプットしていく事は全く違うんだなあと感じました。
また、後書き3日目のお題は私がずっと疑問に思っていた事で、なるほど~と腑に落ちました。
これからこちらで学びの機会を頂けて有難く思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
オリエンテーション cocomoさんより - 2016/8/19
ここまで続けてみて、オリエンテーションの時と同様、まだまだ課題に追われている感もありますが、こちらを受講する大きなきっかけである、
今まで知識として知っていたが、実感がもてなかった事
などが、色々とリンクするようになってきました。
高次の世界との繋がりを全く感じられなかった
(知識や、自分も知らない深い所では繋がっていると知っていたが。。。)のが、
そういう事?という様に実感、体感に繋がる事も出てきました。
目に見えない世界と現実(物質界)、両方が必要だと強く思っていたので、
こちらの講座は本当に有り難いと思います。
いつもありがとうございます。
引き続き、よろしくお願い致します。
オリエンテーション けいさんより - 2016/8/8
この度は【魔法学校オリエンテーション】を受講させていただき、本当にありがとうございました。本当に奥深い事を解りやすく、やさしく、ユーモアをちりばめながら、単純明快に教えていただき、
スピリチュアル初心者の私でも、楽しみながら、とても良く理解できたと思います。
同時にワークショップに参加しなくても、文字やメールだけで、スピリチュアルってこんなに学べるの!!と、
改めて驚いたと共に、確かにこれは、『理解する側の経験値』も必要だと実感しました。
私にとってはスピリチュアルというよりもむしろ、日常にある様々な問題に(課題?)に直結するような
内容ばかりで、私の実生活の中で『見方と接する姿勢が変化する』キッカケとなりました。
今回いろいろ考えてアンケートをずらして提出させていただたのですが、オリエンテーション終了直後から
ここまでの間にも、私の実生活にはいろいろな変化がありました。
特に印象的なのは、A-Ki☆さんのおしゃっていた『スピリチュアルな世界から見た「価値ある体験」』が
私の周囲に立て続けに起きたことです。
それに対する私がオリエンテーションで学んだ事により、『見方そのもの』が大きく変化したのです。
以前の私ならば、表面的な事だけに心を痛めていたのですが、『価値ある体験』として冷静に見てみると
なぜ、それがその方に必要なのか、今のタイミングの意味などが、漠然と理解できるような気がしました。
(本当に正しく理解できるのは、チャネリングコース受講後になると思うのですが・・・。)
それに、意味よりも何よりも『価値ある体験』ならば、私が感情的に心を痛める事はむしろ不要だし、
今までは私の中で一方的に『起きてはいけない事』に分類していたのだと、こんなにも多いと自覚できました。
また『価値ある体験』だからこそ、相談された時、私がどのように応対すべきかも変化したと思います。
他にもいろいろと書きたいことはあるのですが、キリが無いので、特に私にとって変化の大きい件だけ記載しますが、オリエンテーションで学んだ事は、確実に私の実生活に【良い影響】を起こしています。
かなり自分に甘めの点数ですが、『成長しつつある自分』を日々実感しています。(笑)
本当の意味で、学んだ事を完全にマスターするのは至難の業だと理解していますが、
A-Ki☆さんのおかげで【やさしい解りやすい解説書】を頂いたようなモノなので
時間がかかっても、これからも継続的に、自分の人生に落とし込んでいくつもりです。
本当に受講して良かったと思います。
合否は別として、健全なスピリチュアルのバランス感覚を見つめる、最高のチャンスになったと思います。
その部分だけ見ても、この機会を作っていただき、本当にありがとうございました。
幸いに今後もこちらで学ぶ機会を得ましたので、これからも、この機会に感謝しながら学びたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ここに掲載されている体験談は、個人の感想です。
エネルギーの体感は、人によって大きく異なることを、予めご理解のほどお願い申し上げます。
エネルギーの体感は、人によって大きく異なることを、予めご理解のほどお願い申し上げます。