投稿マナー「適切に、記事を分ける」
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2014-07-16

投稿日:2014-07-16
1つの投稿で、
「あれもこれも、そっちも、ついでにその話も・・・」
「質問と、お礼と、近況と・・・」
などといった感じで、
やたらと話題を詰め込む人がいます。
しかし、完全に異なる内容であれば、
「その都度記事を分けて書き込みを行い、それぞれ、適切なタイトルを付ける」
「質問掲示板には質問だけを書き、お礼は別途アンケートフォームから送信する」
「ブログコメントは記事に関係があることだけを書き、近況はメールで送る」
といった形にしましょう。
(参考:『質問マナー「中身が一目で分かるタイトルを付ける」』)
本題に関係ない私信や近況などを盛り込んで長文になると、
『肝心の本題が埋もれてしまう』
ということが起こってしまいます。
また、掲示板などは、ある意味『公共の場』とも言えますので、
質問掲示板では質問に徹し、
私信や近況などは別途メールで送るようにすると、
私信に関係ない第三者にとって、シンプルで利用しやすいものになります^^
ちなみに、もちろん、親しい友人にメールを送る際などに、
ちょっとした用件をいくつかまとめて送る程度であれば問題ありません。
逆に、完全に用件ごとにメールを分けようとして、
3通も4通も、短時間にメールを送りつける方が迷惑でしょう(^^;
ただし、
×「回答にとても時間がかかる内容と、すぐに返せる内容が混在している」
×「商品注文メールの中で、メールセミナーに関する質問をしてくる」
という形になると、
返答する側に余計な負荷をかけることになりかねませんから、
この場合は分けて伝えた方が良いでしょう。
書き込みをする側にとっては、「自分の書き込みが全て」ですが、
書き込みを受け取る側にとっては、「たくさんの人の書き込みを受け取っている」わけですから、
相手に配慮したやり取りを心掛けるようにしましょうね^^
(参考:質問マナー「内容を練ってから質問する」)
(参考:メールマナー「『一方的な自分語り』をしない」)
(参考:マナー記事まとめ)
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)