メールマナー「用件はまとめて送る」
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2013-12-20

投稿日:2013-12-20
「追伸」「追伸の追伸」といった形で、短時間に何通もメールを送る人がいますが・・・
読み手が、あっちこっちメールを行ったり来たりしないで済むように、
メールを送る前に、少し落ち着いて、用件をしっかりまとめましょう。
マナーの基本は「相手のことを慮る(おもんぱかる)」ということ。
内容の練られていないメールを送りつけるのは、
「自分が手を抜いた分(事前に推敲しなかった分)、相手に負担を強いる」
ということに他なりません(^^;
基本的には、「用件があるのは自分の側」でしょうから、
自分の都合で相手に余計な手間をかけさせないように(相手の時間を尊重して)、しっかり内容を練ってから、メールを送るようにしましょう。
なお、もちろん、「先に送ったメールに誤りがあった」「注意していたつもりだったけれど、重要な事項が抜けていた」というのであれば、
気付き次第出来るだけ早くに訂正メールを送ることが必要です。
原則を大事にしつつも、それに縛られすぎることなく、『時と場合、状況にあった行動』を心掛けることは大切ですね^^
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)