≪文通172≫願望実現の逆転現象
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2016-01-20

投稿日:2016-01-20
「以前に比べ、願望が実現するまでの時間が短くなっている」
「願望実現が早くなっている」
というのを肌で感じていますが、
その一方で、
「数年前にオーダーしたものが、今更ながら叶っている」
というケースも結構体験しています。
今回は、この辺りのことについて尋ねてみたいと思います^^
/////
(A-Ki)
さてさて~・・・
「願望が実現するまでの時間が短くなっている」というのは、他の人からもよく聞く話なのですが、
これは『全体の傾向』『時代の流れ』という認識で良いのですかね?
(ラインハルト)
これは僕が答えようか。
その問いに関しては、YESだね。
『時代の流れ』という表現はまさにピッタリかな。
(A-Ki)
では、「数年前にオーダーしたものが、今更ながら叶っている」というケースに関しては、
どう考えたら良いんでしょう?
(ラインハルト)
「鈍行列車に乗っていたようなもの」とでも認識しておけば良いんじゃないかな。
「後から発車した特急列車が、先発の鈍行列車を追い抜く」というのはよくあることだろう?
(A-Ki)
そうですね。
ということは、『過去にオーダーしたものよりも、最近オーダーしたものの方が先に叶う』というケースは、
僕以外の人においても普通に起こっている・・・と?
(ラインハルト)
法則というか、『仕様』という観点からすると、その通りだね。
ただ、実際には、個々のオーダーによって「叶いやすいもの」「叶うまでに時間が掛かるもの」など色々だし、
オーダーする人の願望実現力や、あるいはブロックによっても、叶うまでの時間は大きく左右されるから、一概には言えないけどね。
(A-Ki)
ふむふむ。
(ラインハルト)
とりあえず、『時代の流れ的に、良くも悪くも、様々なことが実現しやすくなっている』とでも認識しておけば良いよ。
(A-Ki)
わかりました。
(エニィ)
あ、ちょっと補足しておくわね。
『全体の傾向』として、「色んなことが実現しやすくなっている(実現までの時間が短くなっている)」というのは事実だけれども、
その一方で、『実現力(引き寄せ力)を急激に低下させる人』っていうのもいるわよ。
(A-Ki)
お?
それはどういうことですか?
(エニィ)
ほら、『良くも悪くも何でも引き寄せちゃって、その結果として周りを振り回すような子』っているでしょ。
無自覚に引き寄せ力が強い子というか、
「自分の望んだことは叶って当然」と心の底から思い込んでいるような子。
(A-Ki)
いますねぇ。
(エニィ)
そういう子のオーダー・・・というか、『引き寄せ』ね。
どんどん実現しにくくなっていくから。
(A-Ki)
それはまた、どうして??
(エニィ)
んー。『時代の流れ』かしらね(笑)
(A-Ki)
もっと突っ込んだ解説をお願いします(笑)
(エニィ)
「全体調和を満たすようなオーダーが優先して通される」と言うか、
「エゴ的な引き寄せが通用しにくくなる」と言うか・・・まあ、そんな感じなんだけどね。
「『願望達成における安全装置』のシステムアップデートで、仕様が変わった」とでも認識しておけば良いんじゃないかしら。
(A-Ki)
なるほど。
納得しました。
ある意味、善人にとって生きやすい時代になりつつあるんですかねぇ(笑)
(エニィ・ラインハルト)
何をもって『善』とするかは、物凄く意見が分かれそうだけどね(笑)
(A-Ki)
・・・ですね。
(ラインハルト)
まあ、『自分も、他人も、同時に豊かになるようなオーダー』を心掛けておけば何も問題無いよ。
(エニィ)
ちなみに、『自己犠牲に基づいたオーダー』も通りにくくなるからね。
アキには関係ない話かもしれないけど(笑)
(A-Ki)
一応、覚えておきます(笑)
(ラインハルト)
それじゃ、こんなところかな?
(A-Ki)
はい、ありがとうございました!
/////
そういえば以前、とある本で「高次の願望実現係の愚痴」(願望を目茶苦茶に書き殴っていく人がいるとかなんとか)というのを見掛けたことがありますが、
システムアップデートの背景には、そういう『現場の意見』が反映されているでしょうかね(笑)
今度、覗きに行ってみるとしますか。
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)