≪文通170≫魔法使いA-Ki☆。のフィルターについて尋ねてみた
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2016-01-03

投稿日:2016-01-03
チャネリングで情報を降ろすと、
どうしても『チャネラーのフィルターによって歪められた情報』に、なってしまいます。
『歪み』というとちょっと強い表現になりますが、言い換えれば、
「英語の原書を日本語に翻訳する際に、翻訳者によってクセが出る」みたいなものですね。
で、この『情報にフィルターがかかる』というのは、もちろん、僕が文通で降ろしている情報であっても同じこと。
『自分のフィルターのクセ』が分かれば、より、『純粋な元々の情報』を読み解きやすい・・・ということで、
今回はこの『魔法使いA-Ki☆。のフィルター』について文通してみたいと思います^^
/////
(A-Ki)
それでは、よろしくお願いします。
(エニィ)
うん。
本題に入る前に、まず理解しておくべきことは、「あなたのところに集まる人は、あなたのフィルターを欲しがってる」ということね。
これは、「英語の原書を翻訳する際に、自分のショボい英語力で翻訳するより、プロが翻訳したものを読んだ方が良い」というのと同じこと。
・・・多くの人は、「プロもピンからキリまでいる」ということを知らずに過ごしているみたいだけどね。
(A-Ki)
実際、少数ですが、『同じ原書を、違う翻訳者が訳した本』が出版されているケースもありますものねぇ。
原書が素晴らしくても、翻訳がダメだと、残念な本になっていたりとかは普通にあるのですが、
「複数の翻訳者に依頼する」という発想は、一般の人(翻訳が必要な業界に関わってない人)はあまり持てないかと思います(^^;
(エニィ)
で、それを踏まえた上で。
あなたのフィルターは、かなり優秀よ。
エンジニアとしての経験が活きているんだろうけど、「他の言語を、日本語に変換する」「専門用語を、一般の言葉に変換する」というのを、
相当トレーニングしてきたわけだからね。
「高次の情報を日本語に翻訳する」というのはもちろん、
「日本語力が残念な人の日本語を、一般の人でも理解できる形に翻訳する」ということも上手にできる・・・
実際、そういうの好評でしょ?(笑)
(A-Ki)
そうですね。
「IT系の用語を、パソコンが苦手な人にも理解してもらえるように説明する」とか・・・散々やってきましたからね(^^;
あの感覚は、確かに、高次のメッセージを日本語で伝える際にも通じるものがあります(笑)
(エニィ)
特にアキの場合、他者に対して個別にメッセージを伝える際には、
できるだけ『相手の世界観に合わせた言葉』『相手が理解できる言葉』を使うでしょ。
だから、アキが降ろしている情報のフィルターって、「誰宛に降ろしたかによっても変わる」ということ。
(A-Ki)
なるほど。
それは意識してなかったですね。
言われてみれば確かに。
『自分用に情報を降ろすとき』と、
『個人セッションの際に情報を降ろすとき』と、
こうして『文通用に情報を降ろすとき』、
それぞれ、微妙に違った形で情報を降ろしている・・・と。
(エニィ)
そういうこと。
『元々の情報の質を、できるだけ損なわず、かつ、相手が受け入れられる形に最適化して変換する』というのを自然にやってるわけ。
ついでに言えば、高いレベルでこれができる人って、かなりレアだからね(笑)
(A-Ki)
・・・はい(笑)
(エニィ)
さて、ここからが本題なわけだけど・・・
あ、
『チャネラーのフィルターは、そのチャネラーの過去の経験によって培われる』
『チャネラーのブロックやエゴによって、情報が歪む』
『アキのフィルターのベースは、システムエンジニア的なもの』
というあたりの話は、
端折っても大丈夫かしら?
(A-Ki)
そうですね。
今回のテーマだと、それは『前提』扱いで良いかと。
(エニィ)
「アキが情報を歪める場合、どういう歪め方をするのか?」
「アキが情報を歪める場合、どれくらい歪むのか?」
「アキは、どんな分野が苦手なのか?」
という話をすればいいのね?
(A-Ki)
はい。
今回は、それを知るのが目的での文通なので。
(エニィ)
んー、そうね。
あくまでも、『私(エニィ)から見た情報で、かつ、この情報自体にフィルターが掛かっている』と思って聞いてもらう必要があるんだけど・・・
・・・。
(A-Ki)
・・・?
(エニィ)
かなり・・・オブラートに包むわよね。
特に、『他者に向けてのキツい情報』とか。
アキ自身に対するキツい情報に関してはそれほど歪まないんだけど、
『他者へのお説教』みたいなテーマになると、相当マイルドになっている感じ。
(A-Ki)
あー・・・。
(エニィ)
状況が見えてないバカは、アキが自分の感情解放のためにガイドの口を借りてキツいことを言っているのでは?みたいに思うのかもしれないけど、
まるで逆で、
「上がもっと激しいことを言っているのに、アキがかなりのオブラートに包んで、それなりの厳しいお説教になっている」というのが正解。
私の感覚的には、8割くらい減っている感じかしらね。
つまり、
「アキから厳しいことを言われたら、実際には、上は、その5倍くらい厳しいことを言っている」
「アキから相当庇ってもらっている」
と思った方が良いわね(笑)
(A-Ki)
・・・あー・・・。
(エニィ)
心当たり、あるでしょ?(笑)
(A-Ki)
あり・・・ます・・・ねぇ。
そして、「この情報自体にフィルターが掛かっている」ということは、
今この瞬間も、
「『過去に上から厳しいことを言われた人』を守るように、オブラートに包んで情報を降ろしている」
と。
(エニィ)
そういうこと。
あと、「オブラートに包んで」じゃなくて、「かなりオブラートに包んで」だからね(笑)
(A-Ki)
うーん・・・はい。
それじゃ、『叱られたい人』『叱られる方が伸びるタイプ』は、僕じゃなくて、他の人のところに行った方が良さそうですね(^^;
(エニィ)
さて、次。
『アキ自身の能力』や、『アキの貢献したこと』、『アキが成し遂げた成果』なんかに関する情報は、
かなり割り引いて情報を降ろしているわね。
(A-Ki)
と、いうと・・・?
(エニィ)
例えば、私が、「アキは他のチャネラーの100万倍くらい凄い」みたいなことを言おうとすると、
「アキは他のチャネラーの2~3倍くらい凄い」みたいなふうに歪むわけ。
(A-Ki)
・・・で、この情報にも、同じフィルターが掛かってる・・・と。
(エニィ)
そういうこと。
これも、心当たりあるでしょ?(笑)
(A-Ki)
・・・は・・・い。
(エニィ)
他人には、「過小評価するのは、過大評価するのと同じくらい情報を歪めること」とか言うのにねー(笑)
(A-Ki)
だって~・・・
・・・いや、いいです。分かりました。
(エニィ)
アキのフィルターの中で、特に大きいのはこの2つかな。
それ以外は、歪ませるといったほどのものでは無いし。
エゴに関しても、ほぼクリアリングできてる。
このあたりは一流のプロの仕事ね。
自分に対する過小評価は頂けないけど(笑)
あとは、分野に関しては、やっぱりセクシャル関係はまだちょっと弱いわよねぇ。
以前に比べればだいぶマシになったけど。
(A-Ki)
そうですねー・・・これも自覚はあります。
(エニィ)
セクシャル系のワークとかノウハウとか、正しく使えば超強力なんだけど、
ほとんど使わないものだから、
これはもう「勿体ない」の一言に尽きるわね。
(A-Ki)
実際問題として、やっぱりまだ現代日本においては、
セクシャル系の情報は人をかなり選びますよ・・・。
(エニィ)
それは理解してる。
だけど、『伝えて大丈夫な人相手であっても、情報を抑えてしまうのが問題』ってこと。
加えて言えば、『セクシャル系の情報をどこまで伝えて大丈夫かの見極め』の際に、「かなり手前で線を引いてる」ってところね。
(A-Ki)
・・・はーい。
(エニィ)
と、まあ、こんなところかな。
繰り返しになるけど、
アキのフィルターはかなり優秀よ。
(A-Ki)
ありがとうございます。
(エニィ)
・・・で、先に挙げたとおり、
この「かなり優秀」ってところにも、かなりのフィルターが掛かってるからね(笑)
(A-Ki)
・・・あー・・・はい。
(ラインハルト)
最後に、ちょっと良いかな?
(A-Ki)
おっと。
はい、どうぞ。
(ラインハルト)
『豚に真珠』『猫に小判』という言葉を知ってるかい?
(A-Ki)
そりゃまあ、知ってますけど。
それが何か?
(ラインハルト)
君のフィルターが『真珠』や『小判』。
「誰にあげればいいか」は、ちゃんと考えるべきだと僕は思うね。
(A-Ki)
はーい・・・。
(エニィ)
それじゃ、こんなところかしらね。
(ラインハルト)
アディオス!
/////
イベントの際などで、よく、
「私がこんな素晴らしいメッセージを受け取るなんて、エゴで妄想してるんじゃないかしら!?」みたいな人がいますが、
その気持ち、僕は今でもよく分かりますよ(^^;
そういうのって、他者が相手だと客観的に観られるんですが、自分のこととなるとなかなか受け取れないものですよねぇ。。。
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)