≪文通163≫字画について尋ねてみた
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2015-01-06

投稿日:2015-01-06
///// (みゆさんより)
明けましておめでとうございます。
いつもA-Ki様のブログで拝見させていただいておりますが
目からうろこの気付きで大変勉強になり感謝しています。
ガイドとの文通ですが厄年についてお伺いしようとしていて
本日まさにタイムリーなお題のブログでした。
そのほか、名前の字画について疑問に思っていてお聞きしたいと思います。
字画数によってその人の運命など決まるものでしょうか?
名をつける際に字画にこだわることが多いのですが
『家族運がない、短命』という苗字の字画数のものもあり
これはどうすることもできないので気になっています。
どうぞよろしくお願い致します。
/////
(エニィ)
別に、字画で運命が決まるってことは無いわよね。
エネルギー的に与える影響が皆無かというと、そんなこともないけど・・・
字画よりも、「音」の方が、与える影響は大きいように感じるわ。
(A-Ki)
「言霊」ってありますものね。
(エニィ)
うん。
音って、そのまま「振動」だからね。
もちろん、図形や字も固有の振動数・周波数は持っているんだけど、こっちは、そんなに影響は無いように感じるけどなー。
(A-Ki)
そうなんですね。
とはいえ、「私の字画は○○だから、こうなるに違いない!」と強く思うと、
自分でそれを実現させてしまうことも有り得ますよね?
(エニィ)
そうね。
だから、あまり囚われすぎないことが大事かな。
(A-Ki)
画数を抜きにして、「使っている漢字によって運勢が変わる」ということはあります?
例えば、名前に「愛」とか「美」とか入っているとどうなるか?とか。
(エニィ)
実際に、そうした漢字を持つ人の人生を観察してみれば分かるんじゃない?(笑)
歴史上の偉人とか、情報が手に入りやすいサンプルはたくさんあるでしょ?
(A-Ki)
それはそうですが。。。
(エニィ)
答えを言ってしまうと、名前に使っている漢字が、ある程度、人生に与える影響はあるけれども、
やっぱりその人の運勢・運命を決めるのは、『考え方』と『行動』ね。
だから、仮に画数的に最悪だったとしても、最高に人生を送ることはできるし、
その逆も然り。
(A-Ki)
なるほど。
(エニィ)
「それでも、どうしても画数が気になる!」ってコには、とっておきの裏技があるけどね。
(A-Ki)
と、いうと?
(エニィ)
見えないくらい薄く、線や点を書き足したり、
上から字をなぞって画数を水増ししたり(笑)
(A-Ki)
それで良いんですか!?(笑)
(エニィ)
「画数のエネルギー」という観点からすると、これで十分ね。
まあ、「直線の持つエネルギー」「丸みの持つエネルギー」なんかまで視野に入れると、もうちょっと複雑ではあるけれども。
だけど先にも言ったとおり、大事なのは『考え方』と『行動』だからね!
(A-Ki)
分かりました!
それじゃ、こんなところですかね?
(エニィ)
うん。
またねー!
/////
・・・まさか、そんな裏技があったとはねぇ(笑)
聞いてみるものです(笑)
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)