≪文通159≫ヒーラー志望と、病気&事故の引き寄せの関係
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2014-12-28

投稿日:2014-12-28
「ヒーラーになりたいです!」
というのがチラホラあるのですが、
それについて一言、ガイドの立場から物申したいようです。
/////
(エニィ)
あのさぁ〜。
(A-Ki)
はい?
(エニィ)
『優秀なヒーラー』に欠かせない要素って何だと思う?
(A-Ki)
え〜と。
いくつかありますが、ざっくり言うと『ヒーリング能力』『ラポール(信頼関係)を築く力』でしょうか。
(エニィ)
それぞれ、どうやったら身につくと思う?
(A-Ki)
『ヒーリング能力』は、質の良いアチューンメントを受け、エネルギーの仕組みを理解し、経験を積み重ねれば。
『ラポールを築く力』は、心理学を勉強したり、幅広い人と付き合ったり、自分自身の経験・体験を深めることですかね。
(エニィ)
ふむ。
(A-Ki)
え〜・・・それが何か?
(エニィ)
私が思うに、『優秀な癒し手』になるためには、「癒される側の気持ちを理解する」というのは必須だと思うのよね。
そして、「癒される側の気持ちを理解する」ためには、
「自分自身が『癒やしが必要な側』『癒される側』の体験をする」って重要だと思うのよ。
(A-Ki)
そうですね。
それが無いとラポール(信頼関係)を築きにくいですし。
鬱病になったことが無いのであれば、鬱の人の気持ちはわからないでしょうし、
五体満足でずっと健康体であれば、身体が不自由な人の気持ちは理解できないですね。
(エニィ)
だからさ、「ヒーラーになりたいです!」と言われると、
ガイドとしては、
「じゃあ、『癒される側の気持ち』を知るために、病気をプレゼントするね!
しっかり学んでね!」
と、考えたりするものなのね。
(A-Ki)
おっと。。。
(エニィ)
もちろん、全てのガイドがそう考えるとは言わないけれど。
でも、本気でヒーラーになりたいのであれば、『癒される側の気持ち』を理解するのって欠かせないでしょ?
あくまでも、本人のために、
本人の希望を叶えるために、『癒される側の経験を積ませる』っていうことを起こすわけよ。
(A-Ki)
そういうのって、必ずしも生まれる前に決めてくるのでは無いのですよね?
(エニィ)
最初から「今生はヒーラーとして活躍しよう!」と決めてきた場合には、
幼少の頃から過酷な環境で育つような、ある意味『エリート教育コース』を受けることができるけど(笑)
人生の途中で、「今から方向転換してヒーラーやりたい!」と決意する場合もあるでしょ?
そういうケースでは、「よし、それじゃ今から計画を立てよう! まずは鬱にして、それから車にはねられて・・・」みたいな感じで、
新たに、病気・事故を引き寄せることもできるわけ。
(A-Ki)
いわゆる『願望実現』と何ら変わらないわけですね。
「○○に合格したいです!」と言われたら、「じゃあ、効果的な勉強法を紹介してあげるよ」というのと同じ、と。
「お金が欲しいです!」と言われた場合にも、「じゃあ、仕事を紹介してあげるよ」という形になりますものね。
(エニィ)
ねー。
だけど、バカなコって、「私は『お金が欲しい』とオーダーしたのに、仕事をさせるとは何事か!?」とか、意味不明なことを言い出すの。
(A-Ki)
そんな人いるんですか?(笑)
・・・いや、いるか・・・。
(エニィ)
それと同レベルで、「『ヒーラーになりたい』とオーダーしたのに、鬱にさせるとは何事だ!」みたいに言われると、ガイドとしては心外なのよね。
「あなたがオーダーしたから、私はガンバってあなたを鬱にしてあげたのに!ヒーラーになるための一番の方法なのに!」ってね。
(A-Ki)
あー、そういうことですか。
良く分かりました。
(エニィ)
と、いうわけで、これからヒーラーを志すコには伝えておきたいんだけど、
『ヒーラーになるためには、「癒される側の気持ちを知る」というのは必修科目』だから。
生半可な気持ちでオーダーすると大変な目に遭うけど、それも含めて『ヒーラーになるための課題』だからね(笑)
その件でガイドや周囲の人を責めないように!
(A-Ki)
ちなみに、『すでに大病や事故を経験した人』が、新たに「ヒーラーになりたい!」とオーダーした場合はどうなるんですか?
(エニィ)
それは、本人とガイド次第ね。
十分な経験が積めている・・・というか、「癒される側の気持ちを理解する下地ができている」と判断されれば、また別の課題が来るでしょうし。
「ヒーラーになるためには、他にもあの病気とこんな事故に遭っておいた方が良い」と判断されれば、そうしたものに遭遇するでしょうし。
(A-Ki)
なるほど。。。
(エニィ)
結局のところ、
「プロスポーツ選手になりたければ朝から晩までスポーツ漬け」
「プロのピアニストになりたければ朝から晩までピアノ漬け」
というのと一緒。
『病気や事故を糧にできる自信』が無いのであれば、ヒーラーなんて志さない方が良いわよ。
(A-Ki)
良く分かりました(^^;
(エニィ)
それじゃ、こんなところね。
またねー!
/////
・・・溜まっているガイド側の鬱憤を代弁した感じでしたね(笑)
これからヒーラーを志す方は、
ぜひ、
「『ヒーラーになるという願望』を叶えるために、『病気や事故』がプレゼントされることがある」
というのを肝に銘じて、
それでもヒーラーになりたいかどうか、自分と向き合ってみてくださいね^^
併せて、以下の記事も参考にどうぞ!
・「ライトワーカーになりたい」「ヒーラーになりたい」への回答
https://f1144.mahou-gakkou.net/blog_pickup/0835
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)