≪文通133≫2014年はどんな年?
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2014-01-02

投稿日:2014-01-02
毎回出てくるのは
「今年はどんな年になるのでしょうか?」
というお題です。
さっそくガイドのエニィさんと文通してみますが、
さてはて、2014年はどんな話が飛び出してくるやら・・・?
/////
(A-Ki)
と、いうわけで、今年もよろしくお願いします。
(エニィ)
うん。
まず、「2014年はどんな年になるんでしょうか?」って聞いてくるコ達の2014年は、少なくとも現時点では、明るくはないわね(笑)
(A-Ki)
そんな、いきなり。。。
(エニィ)
だって、最初から主体性を放棄しているんですもの。
「私は2014年をこんな年にするぞっ!」って、自分で創っていくものでしょ?
それをやらないってことは、つまり、『周囲にいいようにされることを自分で選択している』ということ。
逆に言えば、自分で「今年はこんな年にしよう!」と決められる人は、
そうした宙ぶらりんなコたちをいくらでも好きなように動かせるってこと。
(A-Ki)
ふむ。
(エニィ)
こういった流れは、別に2014年から始まったわけじゃなくて、
もうちょっと前からそんな感じになってるんだけどね。
あ〜、でも、あえて言うなら、もう少ししたら、だんだん『意識のシフト』がやりづらくなってくるかな。
(A-Ki)
と、いうと?
(エニィ)
今なら、まだ、「今日から自分の人生を生きよう!」といった感じで、生き方を切り替えることが出来るけど。
もうしばらくしたら、そうした発想そのものが出てこないようになるというか。
絶望の種と希望の芽が同時に刈り取られる感じ?
(A-Ki)
ん〜・・・
まあとにかく、「自分の人生を生きようと決意するなら今のうち」ってことですね。
(エニィ)
そういうこと。
あとは、これからは、『一芸にのみ秀でた人間』の価値がどんどん下がってくるかな。
(A-Ki)
へぇ?
どういうことです?
(エニィ)
『波動の法則』で、同じ分野で、同じように『一芸にのみ秀でた人間』だけが集まったらどうなると思う?
(A-Ki)
え〜っと。
みんなそれに秀でてるわけだから・・・グループの中では『普通』になりますよね。
(エニィ)
で、その状態で、他のグループとの交流がどんどん無くなっていったらどうなるかしら?
(A-Ki)
みんな『並』レベルになる・・・。
なるほど、『これまで特別な価値だったものが、特別では無くなる』わけですね。
(エニィ)
正解。
じゃあ、そのグループの中で、特別な価値を発揮するには?
(A-Ki)
自分の幅を広げて、一芸以外のスキルを身に付けるとか、
あるいは、他のグループとのパイプを持つとか・・・?
(エニィ)
うん、そんなところね。
というわけで、その辺りのことに今から備えておいても良い頃かもね。
(A-Ki)
なるほど。
(エニィ)
あとはもう、何度も言ってるけど、未来は決まっているわけじゃなくて、
今、この一瞬一瞬で、「どんな未来を体験するかを、その都度、自分で決めている」わけだから。
「自分はこんな未来を選択する!」というのを、しっかり意思表明することね。
もちろん、選択した責任は自分で負うこと。
『「痩せたいです。でも食べる量は減らしたくないし、運動もしたくないです」というのは通用しない』からね。
(A-Ki)
はーい。
まあ結局のところ、「ちゃんとやっている人は良い結果が出るし、やるべきことをやってない人は相応の結果に落ち着く」ということですよね。
(エニィ)
ま、基本的にはね。
もっとも、「何をやるか」よりも「どんな意図を設定するか」の方がより大きなウエイトを占めるけれども。
そういった意味では、「これまで以上に『在り方』を求められる時期」と言えるかな。
(A-Ki)
・・・でも、そういうのって、今に始まったことではないですよね?
(エニィ)
まあね。
ただ、以前に比べると、無理が通りにくくなっているというのはあるわよ。
時代は確実に変わってきてるから。
物理次元も、高次の世界も・・・ね。
と、まあ、そんなところかしら。
(A-Ki)
はい、ありがとうございました!
/////
・・・とのことです^^
「私は2014年をこういう年にしよう!」という意志をもって、自分の人生を創っていきましょうね^^
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)