≪文通122≫肉体の健康について
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2013-02-12

投稿日:2013-02-12
/////(T.Oさんより)
既出かもしれませんが、肉体の健康について、
高次レベルでは、余り関心がないようですが、
不老不死まで行かなくても、所謂アンチエイジングとか、
素朴に幸せな生き方として健康とは重要と思えます。
医療費とかの問題もありますし。
/////
(A-Ki)
さてさて。
(エニィ)
高次の存在としても、健康に関心ないことは無いわよー。
といっても、興味の方向性が、大きく、
「どうやったら健康でいられるか」
「どうやったらギリギリまで不健康を体験できるか」
の、2派に分かれるけどね。
(A-Ki)
なるほど、それは興味深い(笑)
(エニィ)
で、まあ、今回は「健康でいられる志向」というベースで話すけど・・・
本質的にいうと、健康と幸せは比例しないのよね。
不満たらたらで、いつも自殺することばかりを考えている「健康な人」もいれば、
病院のベッドで、病魔に侵されながらも、幸せに死を待つ人だっているわけで。
でもまあ、活動するうえで、何かと都合がいいから、健康志向の方に導かれることは多いわね。
(A-Ki)
ふむふむ。
(エニィ)
あとまあ、医療費については、また別の軸。
医療費を削減する方法とかいくらでもあるんだけど、それをやると、甘い汁を吸えなくなっちゃう人がいるから、
既得利権者はギリギリまでそんな状態でいるでしょうね。
だから、そういう人間によって潰された「健康法」っていっぱいあるし。
(A-Ki)
ふむ。
気になったこととしては〜・・・
「考え方が病気を創る」「病は気から」ってのもありますよね。
そういう意味だと、幸せな生き方と、健康って、関係があるのでは?
(エニィ)
うん。
だから、「比例はしない」って言ったの。
関係はもちろんあるわよ。
ただまあ、そういう意味での「病気」ってのは、「人生や考え方を見つめ直すチャンス」「ありがたいサイン」なの。
だから、病気そのものがネガティブというわけではないの。
(A-Ki)
なるほど。
では、肉体を健康にするには、ズバリどうしたらいいんでしょう?
(エニィ)
適度な運動、バランスのとれた食事、そして休息。
当たり前でしょ?(笑)
(A-Ki)
当たり前ですね〜(笑)
(エニィ)
サプリとか、健康グッズとかもいいけどさ。
それも、もっと根本的なベースがあってこその話なの。
もし「当たり前の部分ができない」というのであれば、その「出来なくさせてる何か」を見つめ直す必要があるわね。
(A-Ki)
はーい。
そういえば、オラクルカードとかでも、「もっと運動しましょう」「栄養を取りましょう」みたいなのが仕込まれていること多いですものね。
(エニィ)
それなりに大事なことなのよ。
で、食に関しては、ちょっと前も書いたから、それを見てもらうとして・・・
運動も、適当にウォーキングとかラジオ体操とかしてもらえばいいし。
あと、現代日本人って、とにかく「休むことが足りてない」わね。
あなたもしっかり休みなさいよー!
(A-Ki)
はーい(^^;
(エニィ)
じゃ、こんなところかしらね。
(A-Ki)
ありがとうございました!
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)