≪文通101≫高次の世界のファッション事情について
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2012-12-08

投稿日:2012-12-08
/////(babettさんより)
高次の世界のファッション事情
ファッションショーはあるのか?
宇宙人も服を着てるのか?
人間の男をおとすファッションとは?
・・・他、3件
/////
(A-Ki)
ではでは、よろしくー!
(ミーシャ)
はーい!
何か出番久しぶりですね〜(笑)
(A-Ki)
そうだね(笑)
服選びには結構付き合ってもらってるんだけどね。
さてさて・・・
質問たくさんなんだけど、いいかな?
(ミーシャ)
いいですよー。
(A-Ki)
ではまず、
「高次の世界のファッション事情
ファッションショーはあるのか?」
について。
(ミーシャ)
んー・・・そういうのを好んで開催する存在はいますよ。
地上の概念をほとんどそのまま持ち込んでいる人もいますし。
ただ、こちらの世界では、イメージしたものが形になるので、
そういう意味では、物質世界のような、仕立て屋さんみたいな人はいないです。
素敵なイメージを想像・創造出来る人というのが、ファッションにおいては重要な要素になりますね。
あとはまあ、お気に入りの服を探してあちこち歩きまわるということもありませんし。
あ、でも、カタログはありますよ。
ファッションリーダーが「こんなの素敵よねー!」っていうイメージをまとめたものとか。
(A-Ki)
へぇぇ〜。
そういえば、エニィさんとか、他の人のガイドからも、
「今、高次で雑誌(的なもの)を読んでて忙しい」みたいなことを言われたことがありますね。
(ミーシャ)
それも物質世界のものとはまたちょっと違った感じではあるんですけどね。
(A-Ki)
と、いうと、どのように違うの?
(ミーシャ)
ん〜・・・
非常に説明しづらいんですけど。
こっちの世界では、紙そのものが存在するわけじゃないんです。
あくまでも、提供する側・受け取る側が、紙のようなものを創造するわけで。
提供する側と、受け取る側で、同じ物を違った形で認識するということもあるんですよね。
(A-Ki)
あぁ、なるほど。
雑誌を創る側が紙媒体のイメージとして渡したのに、
受け取る側は石版に描かれたものを受け取るような、そんなことが起こりえる、と。
(ミーシャ)
そうですねー。
それはちょっと極端な例・・・でもないですね。
割りと普通にあるかも。
(A-Ki)
なるほどー。
ちなみに、ファッションショーって成り立つの?
高次の世界は、物質世界よりも色々と多彩そうだけど。
(ミーシャ)
ある程度、波動が近い人だけで集まって開催されるので、その点は大丈夫ですよー。
あまりにも違いすぎる人が紛れ込むことは、まあ、たまーにはありますけど。
基本的には、その文化のファッションにある程度通じる人たちで集まる感じです。
(A-Ki)
なるほどねー。
んじゃ、次の質問。
「宇宙人も服を着てるのか?」
(ミーシャ)
ん〜・・・この質問をしてくる人、頭良くないですね(笑)
(A-Ki)
!?
そういうこと言っちゃダメ!(笑)
(ミーシャ)
だってー。
そんなの、その人次第に決まってるじゃないですか。
「日本人ってちょんまげしてるの?」と同レベルの質問ですよ。
時代によっても違うし、人によっても違うし。
服を来ている宇宙人もいれば、着てない宇宙人もいます。
そもそも、「宇宙人」って括りがまずおかしいですよね。
なんなんですか「宇宙人」って。
高次の意識生命体の、ごく一部ですよ。人間形態をしてるのって。
まあ、犬も服を着る時代ですから、人間形態をしてなくて服を着てるコもいっぱいいます。
正確には、「服をまとっている姿をしている」という表現が正しいですけど。
(A-Ki)
ファッションのテーマになるとキツいねぇ。
(ミーシャ)
そうですかー?
普通ですよ、普通。
(A-Ki)
まあいいや。次の質問。
「人間の男をおとすファッションとは?」
(ミーシャ)
この質問も頭悪いですね〜。
(A-Ki)
また。。。
(ミーシャ)
きっとこの質問をした人、あまりオトコにモテないんじゃないですか?
そもそもモテるコだったら、こういう質問しないですよね。
(A-Ki)
え〜と〜・・・。
(ミーシャ)
相手に不快を与えない服装が基本ですけど、どんな服装が好かれるかは、相手のオトコ次第です。
没個性を好むオトコもいれば、奇抜なファッションを好むオトコもいますし。
相手のファッションセンスに迎合するのをよしとするオトコもいれば、そうでないオトコもいますし。
(A-Ki)
ん〜・・・。
(ミーシャ)
さっきの質問もそうですけど、「日本人ってみんな下駄履いてカメラぶら下げてる出っ歯なの?」と同じレベルの質問です。
ひどいです。
(A-Ki)
そ・・・そっか・・・。
(ミーシャ)
日本人にも色々いますよね?
一括りには出来ませんよね?
(A-Ki)
そりゃまあ、そうだよね。
(ミーシャ)
「○○さんを落とすファッション」っていうんだったら、まだ話はわかりますけど。
あるいは、「スケベ中年オヤジを落とすファッション」とか、そういうのだったら有り得ますけど。
「人間の男」なんて、幅が広すぎてアドバイスのしようがないです。
(A-Ki)
え〜・・・じゃあ、長くなってきたので、続きはまた次回。
/////
・・・次の記事に続きます。
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)