≪文通64≫手相について尋ねてみた
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2012-01-24

投稿日:2012-01-24
/////(マツコさんより)
手相で運勢が分かるのか?
/////
(A-Ki)
さて、どうなんでしょう?
僕も以前ちょっと手相を勉強したことがありますが、中途半端で止めちゃいましたね(^^;
(エニィ)
う〜ん。
まあ、当たったり当たらなかったり、かな。
それよりもむしろ、手相を取っ掛かりにして、チャネリングした方が当たると思うけど。
(A-Ki)
そうなんですよねぇ・・・。
でもまあ、手相の仕組み自体ってどうなってるんですか?
(エニィ)
私もそんなに詳しいわけじゃ無いんだけど。
精神体と肉体って繋がっているから、ある程度の関連性はあるでしょうね。
ただ、その手相に全ての情報が現れるというのは無いと思うわ。
そこまで読み取れるって言うんだったら、それこそチャネリングの領域でしょう。
(A-Ki)
ふむむ。
手相って統計学なんですかね?
(エニィ)
手相も流派がいっぱいあるからね〜。
もちろん、統計学をベースにしているものも少なくないでしょうけど。
あえて手相に限定する必要性ってある?
(A-Ki)
僕としてはあまり感じませんけどね〜。
(エニィ)
私もあまり感じないわね。
(A-Ki)
そういえば、以前面白い話があって・・・
ある知り合いの霊能者さんが、占いをしてもらって「あそこの占いは当たる!凄い!」って喜んでたんですけど、
後でそれがチャネリングだということが分かって、「な〜んだ」ってガッカリしたという・・・。
(エニィ)
当たれば何でも良いと思うんだけどね(笑)
(A-Ki)
人間って、自分が出来ることは過小評価しちゃいますからね。
まあ、「チャネリングで情報を読み取るのは当たり前なのに、占いで当てるのは凄い」という感覚も、
なかなか特殊な人種だと思うんですけど(笑)
(エニィ)
ま、そうね。
(A-Ki)
でもまあ、実際、手相に関してある程度学んでおけば、
一種の判断材料とか、取っ掛かりとしてはとても便利ですよね。
知名度もあるし、「手相見れますよ〜」って言って、チャネリングして当ててあげれば、喜ぶ人も多いだろうし。
(エニィ)
そこまでサービスしてあげなくてもいいと思うけど、まあ、
使えるノウハウっていうのは確かね。
(A-Ki)
変な警戒感を抱かせずに話に入れるっていうのはポイントかな〜。
(エニィ)
じゃ、こんなところかしら。
(A-Ki)
はーい!
ありがとうございます!
/////
と、そんな感じらしいです^^
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)