≪文通24≫動画セミナーについての相談
投稿者:魔法使いA-Ki☆。
投稿者:2011-10-21
投稿者:2011-10-21
ガイドに相談してみることにしました。
/////
(A-Ki)
それでは、よろしくお願いします。
(エニィ)
はいな。
何を聞きたいのかしら?
(A-Ki)
サイトで動画セミナーを配信していこうと思ってるんですが、こちらの感覚では、ちょっとスケジュールが遅れ気味なんですよね。
本来は10月頭くらいから配信するつもりだったので。
でもまあ、先日尋ねたところ「そんなに急がなくてもいい」みたいな返事が来たので、他のことを優先して今に至るわけです。
(エニィ)
そうね。
そっちが進んでいるわけだから、それで良いんじゃない?
(A-Ki)
まあ、それはそうなんですけど、いつまでも着手してないのって、なんか気持ち悪い感じがするというか・・・。
(エニィ)
物事にはタイミングってものがあるのよ。
必要なタイミングになったら、自然と、無性にやりたくなるから、それまでは放っておいてもいいわよ?
(A-Ki)
それって、当初思ってたよりもずっと後になることもありますよね?
(エニィ)
もちろん。
1年遅れようが、10年遅れようが、タイミングにバッチリ当てはまっていればそれで完璧なの。
無理して性急に事を運んでも、・・・あ、恐怖感や義務感に駆られてって意味だけど・・・それで進めても、
たいていは、一回計画が頓挫して、また必要なタイミングで始めることになるわね。
(A-Ki)
ふむ。
計画しっぱなしで、計画倒れになることもありますよね?
(エニィ)
それもあるわね。
その場合は、他のところで代替したりとか、そもそも要らなかったりとか、
計画のステップそのものに意味があることが多いわ。
(A-Ki)
なるほど。
じゃあ、これも結局、「やりたくなったらその時にやれば良い」ってことですか。
(エニィ)
そういうこと。
あるいは、「やらざるを得ないような状況に追い込まれていく」とかね。
この辺りは、本人のブロックの外れ方次第かな。
(A-Ki)
へぇぇ。
(エニィ)
ちなみに、そんな感じで凄く追い立てられている感じになっているのは、ここ最近の風潮だから。
昔はもっとゆ〜ったりとしてたわよ。
そしてもちろん、どっちが良いとか、悪いとか、そういうのじゃなくて、
ただ単に「そういう時代」っていうだけだけど。
だからといって、無理に時代に合わせる必要も無いわ。
本人のペースで、自分がベストと思ったときに行動に移せばいいの。
(A-Ki)
その「自分がベストだと思った」というのも、時として、ガイドの意見を(意識的にしろ、無意識的にしろ)聞いた結果ということも多々あるわけですね。
(エニィ)
まあね。
みんながみんな、対話的チャネリングが出来るわけでもないからね。
その辺りの事情も考慮した上で、ガイドも動いていますから。
(A-Ki)
ふむふむ。
それでは、話を戻すと、結局、「動画セミナーの開始は、僕がやりたくなったらやれば良い」ってことですか?
(エニィ)
そうね。
まあ、ひょっとしたらこっちから声を掛けるかもしれないけど、今のところその必要も特に無さそうだし。
とはいえ、そう遠くもないわね。
(A-Ki)
ふむ。
では、ボチボチ、自分のペースでやらせてもらうとしますかね。
(エニィ)
それが一番ね。
じゃ、こんなところかしら?
(A-Ki)
はい、ありがとうございました。
/////
・・・と、いうわけで。
ひとまずは、「他のコンテンツの充実と整備をして、それが一段落してから動画配信」・・・って感じですかね。