お財布を選ぶってことは
この記事は、公開から1年以上経過しています。
この記事は、スタッフブログ、および、関連サイトからのピックアップ記事です。
『お財布と金運のお話』。
高次のゴールデンなんとかさんに、
まだまだ聞いてるのよ。
今回は、トーク形式で書くよ。
→(前回の記事)「お財布と金運アップのヒミツ」
それでは、
どういうお財布を選んだら良いのよ?
よく言われてる、金運の上がる色とかあるじゃない?
> 「身に着けるものはみんなそうだけど、
> 個人個人のまとっているエネルギーとの相性があるわけだよ。
> もちろん、財布だけじゃなくて、カバンならカバン、靴なら靴、服もそうだよね。
> 自分のまとうエネルギーと、それぞれがフィットする(落ち着く)色にするといいよね。
> 持ち物を全て同じ色にするわけではなく、
> それぞれのモノにそれぞれふさわしい色にするってことだよ」
あーわかるー。それわかるー。
> 「財布を選ぶ中で、『この人だったら、この色から選ぼうね』的なものが、個人個人でそれぞれある。
> その上で、
> 財布をその色にするのであれば、カバンはこの色…、他のアイテムはあの色、みたいなものがあるわけだ。
>
> 現代日本においては、
> 財布をいくつも持って使い分ける…というようなのはあまり一般的ではないから、
> 基本的には、財布から考えていくのがベターだよね。」
まるっと同意なんだけどね。
でもさあ、
自分のまとうエネルギーとフィットする色とか、財布って、
どうやったらわかるようになるわけ?
> 「君はわかるだろう?」
まあわかるけど。他人のもわかるけど。
> 「だから、君のようなわかる人に見立ててもらうか、
> エネルギーを読み解く訓練をするか、のどっちかだろうね。
>
> いわゆるファッションの理論や良く言われる『センス』などとは、
> かぶる部分と衝突する部分が出てくるしね。」
んー。私が見かける中で、
その人に合ったお財布を使っている人は、ひっじょーに少ないっすね。
「あまりにもボロボロすぎるだろ」と突っ込みたくなることもあるし、
「なんでその色!?全然あなたと違うでしょ」ってなることもある。
そういう時は、たいてい誰かからのプレゼントっていうことも多いんだけど…
> 「そうなんだよ。そもそもね、自分で選べてないんだよ。
> 合う合わないが全くわかっていない。
> 外側からの、しかも、誤った情報に基づいて選ぶから、間違ってるわけ。
> コーディネート以前の話だね」
あー。誰かがいうような金運アップの色とかね。笑
あと、とにかく自分の身の丈に合わないくらいの高いのが良いとか、
逆にくたびれててもずーっと使い続けるのにこだわるのも、そういうのに当たるよね。
> 「だいたい、合うもの自体が、人生のターニングポイントで当然変化するからね。
> 結局、その人がどういう世界にいるかというので、全然変わるわけだね。
>
> 誰にでもベストな財布、なんてあるわけもないし、
> その人にずっとベストな財布、ってことにもならないよね?
>
> そこをわかっているか否か、というのが『分水嶺』ではあるのだよね。」
そうなの!?
あーそうかもしれん…
> 「例えば、
> 結婚したら、もう前の自分とは違うだろう?会社員から自営業になっても、違うだろう」
確かにそうだ!そういや、私も自営になったときに財布変えてたわ…
> 「『とにかく男に貢がれたい女』と『自分の力で稼ぎまくりたい女』が同じ財布が合うわけはないだろう」
んあああああわかりやす!
> 「どんなにクロコダイルの財布が良いと言われていたって、『節約したい専業主婦』が持ったらおかしいだろう?」
たしかにいいいい。
> 「ビジネスなどで常に一流の人に囲まれて、持ち物すら見られているような環境なのであれば、
> 無理してでも身の丈以上のものを持つことで、モノ自体に引き上げられたり、
> 周りの人に引き上げられたりすることがあるというのは考えうるけれど、
> …中に入れるお金も野心もないのに、むやみに高い財布を持ったって金運が上がる気配はないだろう?」
『安定したい』のか、『チャレンジしたい』のかでも、合うものは変わるよね。
> 「その通り。
> 『自分に合うモノ選び』とは、実は簡単なことではないんだよ。
> ものすごく難しいことをやろうとしているのだよ。」
なおさら、
目利きじゃない他人に任せる(選んでもらう)…っていうのもダメってことよね。
は!…今思ったんだけど!
じゃあ、『金運のためにお財布を変える』っていうのは…
お財布だけじゃない他の持ち物や服、環境まで、いずれはまるっと変える心づもりじゃないと
全然意味ないってことだよね?
だってまとうエネルギーに合わせるんでしょう?
お財布だけ変えたっておかしいままだよね?
逆に、いろいろ変えておいて、
お財布だけ古いままっていうのも変だよね?
あーここでも、
『どれか一つさえやれば全部うまくいく』なんてことにはならない」っていう、
いつものやつキター!
(ex.『スピリチュアルさえやればうまくいく』『◯◯ワークだけやったら、人生一発逆転』)
> 「察しがいいね。そういうこと。」
長くなってきたので、
次の回になりますよー。
この記事は、公開から1年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)