「行動」と「行動のための準備」について
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2016-02-18

投稿日:2016-02-18
『「行動のための準備」をしただけで、「行動したつもり」になっている人』
『「行動」と「行動のための準備」を混同している人』
などに、頻繁に遭遇するため、
記事を書いておきたいと思います。
/////
例えば、
『セラピストとして生計を立てるのが目標』
というケースにおいて、
「それでは、『行動リスト』を創ってみましょう。
必要な『行動』は何だと思いますか?」
と、尋ねると、
以下のような答えが返ってくることが多いです。
・セミナーに出る
・資金を貯める
・コミュニケーション術を学ぶ
・セラピストに関する本を読む
・セラピストのブログを読む
・プロからセッションを受けてみる
・モニターを募ってお試しセッションを行う
・サロンを借りる
・ブログを書く
・・・他に、
「自分だったらこういう『行動』をするよ!」
というのがあったら、
ぜひ、リストアップしてから続きを読んでくださいね。
・・・・・・・。
・・・・・。
・・・。
・・・さて。
先に挙げたリストは、
『実際にセラピーで生計を立てている人』たちからすると、
『行動のための”準備”』
に、過ぎません。
もちろん、それはそれで大事なことですが、
これらを行うことは、
『準備運動』
『前提条件』
であって、
「そこから先、どんな『行動』をしたかが全て」
なのです。
/////
『成果を出し続ける人』の場合、(これはもちろん、人にもよりますが)
「セッションを提供して、
正当な対価をもらう」
「クライアントからのフィードバックをもとにコンテンツをブラッシュアップし、
リピートや紹介に繋げるための施策を行い、
それらが効果を上げているかどうか確認する」
「単月(あるいは通年)での収支を黒字にする」
ところまでやって、
『1カウント』(ここまでやって「1つ行動をした」という認識)
です。
・・・この時点で、「そこまでやるの!?」という声が聞こえてきそうですが・・・
仮に、先に挙げたリストの『行動(のための準備)』を延々と繰り返したとして、
『セラピストとして生計を立てるという目標』
を達成することができるでしょうか?
> ・セミナーに出る
> ・資金を貯める
> ・コミュニケーション術を学ぶ
> ・セラピストに関する本を読む
> ・セラピストのブログを読む
> ・プロからセッションを受けてみる
> ・モニターを募ってセッションを行う
> ・サロンを借りる
> ・ブログを書く
・・・いくらやっても、生計は立てられませんよね?(^^;
やや乱暴な表現(分かりやすさ優先で、潰した説明)をするならば、
「(『セラピストとして生計を立てるという目標』であれば)
お金が入ってこない活動は、『行動』とは呼べない」
「『ゴールの達成に直結しない行動』というのは『行動のための準備』に過ぎない」
ということなのです。
/////
『自分では行動しているつもりだけど成果が出ない』という人は、
「『行動』と『行動の準備』を、混同」
している可能性があります。
これまた色んなところで書いたり話したりしていますが、
「例えブロックがあったとしても、
『成果の出るやり方』に則って行動すれば、成果は出てしまうもの」
です。
(お金のブロックがあっても、『お金が入ってくるルール』に則れば、お金は入ってきますしね^^)
・・・というわけで、『行動』する際には、
「『成果に直結する行動』を、『成果が出るまで』、繰り返し、継続して行う』
というのを、
ぜひ、心掛けて頂ければと思います^^
//////////(追記)
逆に、世の中には、
『全く準備をすること無く、いきなり行動に移す人』
『専門的な勉強をすること無く、いきなりセラピストとして活動し始める人』
というのもいますが、
「人を相手にする仕事においては、十分な準備無しで提供者になるのは、”極めて失礼”で、かつ、”危険”な姿勢」
です。
「考えずにまず動く」というのは、
『適性などを見極めるための準備段階においては妥当な考え方』
ですが、
これを拡大解釈して、『本番の仕事』まで準備無しで取り組むと、大事故に繋がります。
例えるなら、『本番まで含めて考え無しに行動に移したがる人』というのは、
『車の運転の練習をしたことが無いのに、いきなり公道を走りたがる人』
と、似たようなもの。
中には天才的なセンスで切り抜ける人もいるのかもしれませんが、
大半は、
「周囲の人を巻き込んで、大事故を起こす」
という結果になるでしょう。
あくまでも今回の記事は、
「『行動』と『行動のための準備』を、混同してはいけませんよ」
「『準備』しただけで、『行動したつもり』になっているから、結果に結びつかないんですよ」
という話であって、
「『準備』自体は、とても大切なもの」
ですので、
その点は勘違いしないように!
/////
併せて、ぜひ、以下の記事もお読みください^^
・『チャネリングができるだけの、単なる素人』
・『「提供側になりたい人」に向けての話』
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)