エネルギーグッズは切らないで(><
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2015-04-15

投稿日:2015-04-15
「エネルギーグッズ(カードやシール)をハサミで切って使って良いですか?」
みたいな人がいるのですが・・・
・・・絶対に止めてください(><
他の人が作っているエネルギーグッズはどうだか知りませんが、
少なくとも、僕が創っているエネルギーグッズは、
シールも含めて、
『提供している形で「完成品」であり、「魂が入った1つの作品」』
です。
もっと言えば、
『エネルギーグッズは「一種の生命体」』
だと思っています。
だって、
「人間がグッズに対して想いを託し、グッズはその想いに応えてくれる」
というのであれば、
そこには、
『想いに応えてくれる「何か」』
が、存在するハズなのです。
それを、『魂』と呼ぼうが、『イノチ』と呼ぼうが、何でも良いとは思うのですが・・・
その『想いに応えてくれる「何か」』を、単なる物扱いして、
気軽にハサミを入れるような行為って、物凄く失礼な態度だと思うのですよね(^^;
もっとも、エネルギーグッズ化していない「物」ですら、
チャネリングで繋がってみれば、
そこには意識や意志が存在することも多いのです。
そうした「物」は、人間が想いを託して大事に扱えば、それに応えてくれるし、
逆に、雑に扱えばそれなりの態度を取ることが多いものなのです。
普通の物ですらそうなのですから、エネルギーグッズであれば尚のこと・・・ですね。
エネルギーグッズ(魂のこもったモノ。職人が創った物などを含む)を扱う際のコツは、
『そのモノが、「優れた人格を持った一個の存在」であるように対峙すること』
です。
単なる紙切れや、
プラスチックの塊として雑に取り扱うなど、言語道断なのです(^^;
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)