イベント参加のススメ
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2014-02-14

投稿日:2014-02-14
/////
今日は、「イベント参加のススメ」ということで、
『対面のイベント』
『セミナー』
『ワークショップ』
といったものに参加する『メリット』をお伝えしたいと思います^^
まず、『イベント(対面でのグループワーク)のメリット』をざっと挙げると、
・メールでは伝わらない臨場感が感じられる(→実感&自信に繋がりやすい!)
・五感を使って落とし込むことが出来る(→実感&自信に繋がりやすい!)
・自分では思いつかないような発想を得られる
・他の人の体験や、やり方を真似て、取り入れることが出来る
・潜在意識下での交流が起こるので、見えない部分でも経験値が溜まる
・人脈が広がる(→スピ仲間に出会える!)
・気になったことをすぐにその場で質問出来る
などがあります^^
さらに、
もし少人数のイベントであれば、
「自分に合ったやり方を個別指導してもらえる可能性が高い」
ということになりますし、
大人数が集まれば
「様々な角度・視点から、1つのことを深められる(学びが立体化する)」
ということになりますので、
参加人数がどうであれ、得るものは大きいです^^
一方、メールセミナーや動画、音声、テキストなどの『パッケージ化された教材』では、
知識をお伝えすることは出来ますが、
「臨場感」
「空気感」
「場の雰囲気」
などを伝えるには、
どうしても限界があります。
また、不特定多数の人を同時に相手にするので、「一般的なケースの話にまとまりがち」で、
「『希少なケース』や、『超上級者向けの話』、『超初心者向けの話』は、発信しづらい」
という面があります。
特に、スピリチュアル業界では、
「表面的に捉えると危険なこと(危険思想だと誤解されやすい話)」
というのも多々ありますので、
「初心者がいるかもしれない場所(かつ、理解度に合わせて個別フォローできない状況)で、際どい話をするのは、
安全性の面から見ても避けざるを得ない」
という背景もあります。
この点、『対面のイベント』であれば、「参加者の理解度に合わせた話」ができますし、
何かあってもすぐにその場でフォローできるので、「突っ込んだ内容に触れやすいもの」です^^
もっとも、逆に言えば、「一般的な知識などは、パッケージ化された教材で十分伝えることが出来る」わけですから、
『テキストやメールセミナーで「予習」をしてから、イベントに臨む』
という形にすると、
とても効率的に学びを深めることが出来ますよ^^
と、いうわけで、僕が提供できる「一般的な知識」に関しては、【メールセミナー】【テキスト】に、書けるだけ書いたつもりなので、
イベント参加前に、まずはこれらを徹底的に活用して頂ければと思います^^
【チャネリングコース】
【ブロック解除ワーク】
【お金と豊かさのコース】
【セクシャル×スピリチュアルコース】
【魔法の☆ビジネス講座】
【魔法の☆エネルギーワーク】
ちなみに、【上手な質問の仕方】の回でもお伝えしましたが、
『事前に質問リストを作る』
ということを行うと、
「ど忘れ対策」
「自分の頭の整理(理解できていないところが明確になる)」
「顕在意識と潜在意識の橋渡し(アイデアが湧き出しやすくなる&チャネリングが上達する)」
といった効果がありますので、
イベントの時間をより実りのあるものにするためにも、余裕があれば、ぜひ、質問リストを作ってきてくださいね^^
さて、メールでお伝えできるのはここまでで、
これから先は、
「イベントに来て、直に体験してね!」
ということになります^^
参考までに、『イベントに参加した皆様の体験談』をサイトにアップしていますので、こちらも覗いてみてください^^
【イベント関連の体験談】
なお、もし、「イベント参加費をどうやって工面しよう」と悩んでいるのであれば、
まずは、【お金と豊かさのコース】を読んで、
自分のガイドに要望をオーダーしてみると良いでしょう^^
あなたの学びのためでしたら、高次の存在達も、喜んで協力してくれるでしょうからね^^
あと、中には、「自分以外の人がみんな凄すぎる人で、ついて行けなかったらどうしよう」などと気にする人もいるようですが、
それは『思い込み』ですので、
先日紹介した【ブロック解除ワーク】で、しっかりブロック解除しておいて頂ければと思います(笑)
それから、「チャネリングが出来るようになったらイベントに参加します!」という声もチラホラ聞きますが、
「『出来ない人』が、『出来る人』になるために、イベントがある」
のですから、
特別に参加条件が指定されてない限り、
『知識をある程度入れておいて頂ければ、予習としては十分』
ですよ^^
・・・と、いったところで、今回はここまで^^
それでは、機会がありましたらぜひイベントにお越し下さいね^^
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)