初心者であるということ
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2013-10-30

投稿日:2013-10-30
よく、
「初心者でごめんなさい」
「初心者なので、見当はずれな質問だったらごめんなさい」
みたいなことを言う人がいますが・・・
少なくとも、『初心者OK』『初心者向け』『初級講座』『基礎講座』などと明記してあるものに関しては、
初心者であることを恥じる必要などありません(笑)
『初心者』を、『中級者』『経験者』へとステップアップさせるために、「学びの場(特に、初級講座・基礎講座)」があるわけで、
その「学びの場」では、初心者らしい質問をすることも、至極当然なこと。
というか、むしろ、初心者の方が、変な癖が付いていないので、中途半端な経験者よりも教えやすかったりすることもしばしばです。
また、アチューンメントで能力を付与するにあたっても、
受け手側が初心者かどうかというのは関係ないことがほとんどです。
上からNGが出るケースとしては、経験不足というよりもむしろ、心構えやタイミングの問題が多いのです。
ちなみに、「初心者」が許されるのは、最初の方・・・ホントに初心者のうちだけです(笑)
それなりの学びを積み重ねているにも関わらず「初心者です」などと言い張るのは、『自分の力量を正当に評価出来ていない』ということですので、
これはよろしくない姿勢ですね(^^;
過大評価することなく、かつ、過小評価することもなく、自分の実力を『正当に評価』して行きましょう!
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)