ヒーリングの効果を断言することに関して
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2012-10-26

投稿日:2012-10-26
スピリチュアルな世界では、
ビジネス経験が浅い人が多いせいか、
「このヒーリング(アチューンメント)を受けると、○○になります!」
と断言する人が結構います。
個人的には、こういうのを見るたび、
「ホントかよっ!?
っていうか、この表現は薬事法的に大丈夫??」
って思ったりするんですけど(笑)
実際、
『エネルギーを受け取るかどうかは、受け手の意図次第』
『愛のエネルギーを流しても、受け手が拒んだら流れない』
というのは実験で分かっているので、
『施術者がエネルギーを流したからといって、必ずしも、エネルギーを受け取ってもらえるとは限らない』
のですよね。
まさか、
「効果が出なかったのはあなたのハートが開いていなくて、エネルギーをちゃんと受け取らなかったからです。
悪いのはあなたであって、私ではありません。」
などという、子供じみた言い訳をするヒーラーがいるとも思えませんが(・・・いや、いるかも・・・(汗))
少なくとも、対価をもらってヒーリングを行う以上は、
『エネルギーを受け取ってもらえる体勢を整えるのも、セッションの一環』
『受け取ってもらえたかどうかの検証作業を行うのも必要』
だと思うんです。
スピの世界は、どこか「本人が良ければそれで良い」「本人がそれで良いと思えば成り立つ」という面もありますけど、
『もし仮に、お金という形で「物質世界的な対価」を求めるのであれば、
提供する側の価値としても「スピ的価値→物質世界的価値への変換」をセットで行う必要があるのかな』
とは思うんですよね(^^;
あと最低限、クライアントさんからお金を貰ってセッションを行う以上は、
「突っ込まれて聞かれたら(クライアントが納得できる形で)答えられる必要がある」
「(クライアントが納得できる形で)体感してもらったり、知識欲を満たしたという実感を得てもらう必要がある」
のかな、と。
逆に言えば、物質世界的な対価(お金、地位、名誉、名声など)を要求しないのであれば、
その辺のステップ(=物質世界的な納得感を得てもらう作業)は必須ではないと思うんですけどね〜。
例えば、「こっそりひっそり、誰にも主張することなく、世界平和を願って、人類の潜在意識にヒーリングする」とかの場合。
それだったら、相手に実感を得てもらったり、検証をしたりする必要は必ずしも無いでしょう。
・・・と、これは僕の見解(笑)
まあ実際は、目に見える部分への直接のアプローチがなかなか難しかったり、
結果が出るまでに(時には年単位で)時間がかかったりすることもあるし、
何をやっても信じない、自信が無いという人もいたりするので、場合によっては厳しい面もあるのですが(^^;
とりあえずは、
「言ったことに責任を持てるようにする」
「出来ないことは言わない(可能性を示唆するのは有りだけど、断言はしない)」
ことは大事かな、と思ってます^^
あ、そうそう。
スピの世界にも、「100回やれば、100回同じように結果が出ること」「確定済みの事実」はありますので、
そういうネタを扱う場合には、ちゃんと断言することも必要ですよ(笑)
何事もバランスが大事です^^
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)