ゲームに見るハイヤーセルフの性格
この記事は、公開から5年以上経過しています。
投稿者:
魔法使いA-Ki☆。
投稿日:2012-04-25

投稿日:2012-04-25
||
『ハイヤーセルフの性格+ブロック(信念・トラウマ・過去生の影響等)』
という感じなのですが、
ハイヤーセルフの性格や、やり口というのは、物理次元の自分ほぼそのまんまだったりします。
そして、自分が他人にしているように、ハイヤーセルフは、物理次元に仕掛けてきます(笑)
僕の場合は、とにかく効率重視。
この性格は、ゲームをやるときなんかでも、顕著に出てきます。
例えば、僕が育成ゲームなんかをやると、効率の良い成長パターンのコマンドを、延々と繰り返します。
その上で、体力や気力をギリギリまで使いきって、レベルアップやイベントでの自動回復を狙ったりとか。
RPGだと、装備自体は弱くても、特殊な成長効果がプラスされるような武器や防具、アクセサリーをずっと装備してたりとか。(そのままラスボスまで倒してしまうこともしばしば(笑))
まさにゲームキャラに対して僕がやっているようなことを、
ハイヤーセルフは僕にやってくるわけですね(笑)
・・・ふーむ・・・
今後は、もっとゲームキャラにも優しくするかなぁ(笑)
この記事は、公開から5年以上経過しています。
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)
情報が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。
(多くの場合、記事で書かれているよりも、『厳しい状況』になっている傾向があります。)